検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働法 

著者名 荒木 尚志/著
著者名ヨミ アラキ タカシ
出版者 有斐閣
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104717665C366.1/アラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 晴恵 田代 真人
2017
会計 公益法人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951157381
書誌種別 和図書(一般)
著者名 荒木 尚志/著
著者名ヨミ アラキ タカシ
出版者 有斐閣
出版年月 2013.5
ページ数 40,768p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-14449-1
分類記号 366.14
分類記号 366.14
書名 労働法 
書名ヨミ ロウドウホウ
内容紹介 労働法の理論的体系書。最先端の学説状況と裁判例の的確な分析に基づき安定した解釈論を提示するとともに、今後の労働法政策についても展望する。労働契約法・労働者派遣法・高年齢者雇用安定法の改正に対応した第2版。
著者紹介 1959年熊本県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。同大学大学院法学政治学研究科教授・法学博士。著書に「労働時間の法的構造」など。

(他の紹介)内容紹介 中世の語り物の奏でるエレジーを歴史社会学的な視座から解明した力作。
(他の紹介)目次 序章 説経節と漂泊民の運命―あらいたはしや千秋万ぜいのエレジー
第1章 説経節における「道行文」の位相―峠越え辿る細道畷道
第2章 説経節における「申し子」の位相―命にかへ子種授け給へ
第3章 説経「まつら長者」の位相―聖と賎と漂泊と
第4章 説経「さんせう太夫」の位相―安寿悲しやいたはしや
第5章 説経「かるかや」の位相―道心なにゆゑの出家遁世ぞや
第6章 説経節の擬声語・擬態語―鰐口ちゃうどうち鳴らし
終章 説経 「あいごの若」の位相―去るか細工逝くか愛護名残惜しや


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。