検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太平洋のかけはし (学研児童文学シリーズ)

著者名 羽生 操/著
著者名ヨミ ハブ ミサオ
出版者 学研
出版年月 c1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102263258916/ハブ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
宮崎県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210203740
書誌種別 和図書(児童)
著者名 羽生 操/著   永井 潔/画
著者名ヨミ ハブ ミサオ ナガイ キヨシ
出版者 学研
出版年月 c1973
ページ数 225p
大きさ 21cm
分類記号 916
分類記号 916
書名 太平洋のかけはし (学研児童文学シリーズ)
書名ヨミ タイヘイヨウ ノ カケハシ
叢書名 学研児童文学シリーズ

(他の紹介)内容紹介 「日本神話発祥」、伊東四十八城、エコパークから、原(ハル)、石井十次、『後狩詞記』、冷汁、神楽まで。南国「日向」は神話のふるさと。大らかで明るく、優しい「宮崎学」。
(他の紹介)目次 第1章 宮崎県ってどんなとこ?
第2章 「ハル」で切り取る宮崎の地誌・歴史編
第3章 神話編
第4章 古代・中世の歴史編
第5章 近世・近代の歴史編
第6章 人物編
第7章 信仰・民俗編
第8章 自然・災害編
(他の紹介)著者紹介 永井 哲雄
 1934年、宮崎県生まれ。1957年、熊本大学法文学部史学科国史学専攻卒業。県立高等学校教諭を経て、1984年、宮崎県総務部県史編さん室主幹。1988年、同室長。1994年、同総務部参事。1995年、同退職、同総務部県史編さん室顧問。2003年より宮崎県文書センター主席運営嘱託員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。