検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交換のアンスロポロジー 

著者名 エリザベス・E・ホイト/著
著者名ヨミ エリザベス E ホイト
出版者 晃洋書房
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102455524331.8/ホイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリザベス・E・ホイト 中村 勝
1992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310017004
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エリザベス・E・ホイト/著   中村 勝/訳・解説
著者名ヨミ エリザベス E ホイト ナカムラ マサル
出版者 晃洋書房
出版年月 1992.4
ページ数 321,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-7710-0590-7
分類記号 331.84
分類記号 331.84
書名 交換のアンスロポロジー 
書名ヨミ コウカン ノ アンスロポロジー
副書名 その原始心性と経済の統合
副書名ヨミ ソノ ゲンシ シンセイ ト ケイザイ ノ トウゴウ
内容紹介 単なる経済学者でなく、広く人間そのものをみつめ、人間の生活、行動を全体として理解しようとする著者による、原始交換の徹底的な研究の成果。商学研究の原点ともいえる書。

(他の紹介)内容紹介 善光寺、諏訪大社、松本城、小林一茶から軽井沢、上高地、浅間山、木曽節まで。信州はひとつ。県民が愛唱する「信濃の国」に歌われたふるさとの山河。
(他の紹介)目次 第1章 長野県ってどんなとこ?
第2章 信州人の愛唱する県歌「信濃の国」
第3章 自然・地理編
第4章 産業・交通・特産物編
第5章 考古・遺跡編
第6章 歴史編
第7章 民俗編
第8章 人物編
(他の紹介)著者紹介 小松 芳郎
 1950年、長野県生まれ。現在、信濃史学会副委員長、松本市文書館館長、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。