検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キネマ・レコード 第2期第1冊

著者名 牧野 守/監修
著者名ヨミ マキノ マモル
出版者 国書刊行会
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104021316778.0/キネ/2-1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
408 408
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010024868
書誌種別 和図書(一般)
著者名 牧野 守/監修
著者名ヨミ マキノ マモル
出版者 国書刊行会
出版年月 2000.4
ページ数 370,45p 図版24枚
大きさ 27cm
分類記号 778.05
分類記号 778.05
書名 キネマ・レコード 第2期第1冊
書名ヨミ キネマ レコード

(他の紹介)目次 アイスマン―氷河からよみがえった5000年前の男
ヒーラ細胞―世界中で永遠に生きる細胞「ヘンリエッタ」
イヴ仮説―DNAが導いた、人類の女性の祖先
ホモ・フロレシエンシス―南海の孤島に生きた、もうひとつの人類
ロベルト・コッホ―町医者から細菌学のリーダーへ
クレイグ・ベンター―国際ヒトゲノム解読計画に挑んだ一匹狼
華岡青洲―命を救うため‐執念の麻酔技術開発
ブレイン・マシン・インターフェイス―人間の可能性を開く、未来のテクノロジー
fMRIと小川誠二―脳の内側をのぞく最先端マシン
ASIMO(アシモ)―小さな研究室で誕生した“科学の子”
子どものころの科学者たち―科学者の子ども時代と家族のきずな


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。