検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山崎方代のうた 

著者名 大下 一真/著
著者名ヨミ オオシタ イッシン
出版者 短歌新聞社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103640066K911/ヤマ/貸閲複可在庫 2階地域
2 0103640074K911/ヤマ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0103640058K911/ヤマ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
334.2 334.2
教育心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950096986
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大下 一真/著
著者名ヨミ オオシタ イッシン
出版者 短歌新聞社
出版年月 2003.2
ページ数 267p
大きさ 20cm
ISBN 4-8039-1112-6
分類記号 911.162
分類記号 911.162
書名 山崎方代のうた 
書名ヨミ ヤマザキ ホウダイ ノ ウタ
内容紹介 没後17年にしてますます評価の高まりつつある「方代短歌」。その一方で、安易な孫引き、曾孫引きまでが蔓延、誤まった方代伝説の広がりも否めない。真の方代を知悉する著者が、方代の作品を通して書く山崎方代入門。

(他の紹介)内容紹介 格差が拡大しつつある日本。家族の最小単位である「夫婦」もその流れに拍車をかけている。さまざまなデータに基づき、日本の夫婦の今を探ると見えてくるのは、夫の所得と無関係に働くようになった妻の影響力の大きさだ。医師夫婦に代表されるパワーカップルと、対極にある若いウィークカップルなど、興味深い事例を紹介。また、結婚できない人たちから、離婚、そして地域差まで視野を広げ、夫婦をめぐる格差を考える。
(他の紹介)目次 第1章 夫の所得と妻の所得―不平等の鍵はどちらに
第2章 どういう男女が結婚するのか
第3章 パワーカップルとウィークカップル
第4章 結婚できない人たち
第5章 離婚による格差
第6章 地域差を考える
(他の紹介)著者紹介 橘木 俊詔
 1943(昭和18)年、兵庫県生まれ。67年、小樽商科大学商学部卒業。69年、大阪大学大学院修士課程修了。73年、ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。79年、京都大学経済研究所助教授。86年、同大学同研究所教授。2003年、同大学経済学研究科教授。この間、INSEE、OECD、大阪大学、スタンフォード大学、エセックス大学、London School of Economicsなどで教職と研究職を歴任。07年より、同志社大学経済学部教授、元日本経済学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
迫田 さやか
 1986(昭和61)年、広島県生まれ。2009年、同志社大学経済学部卒業。11年、同大学経済学研究科博士前期課程修了、同後期課程入学。同大学ライフリスク研究センター嘱託研究員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。