検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰もが自分の「いのちにありがとう」と言って生き合う社会へ 

著者名 白砂 巖/著
著者名ヨミ シラスナ イワオ
出版者 社会評論社
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107848640369.2/シラ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田 マハ
2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952221813
書誌種別 和図書(一般)
著者名 白砂 巖/著
著者名ヨミ シラスナ イワオ
出版者 社会評論社
出版年月 2023.10
ページ数 235p
大きさ 21cm
ISBN 4-7845-2420-4
分類記号 369.27
分類記号 369.27
書名 誰もが自分の「いのちにありがとう」と言って生き合う社会へ 
書名ヨミ ダレモ ガ ジブン ノ イノチ ニ アリガトウ ト イッテ イキアウ シャカイ エ
副書名 遠藤滋とともに歩んだ45年
副書名ヨミ エンドウ シゲル ト トモ ニ アユンダ ヨンジュウゴネン
内容紹介 「いのちにありがとう」と思わせなかったものは何かと問いかけた時、日本人の意識世界の現実の全体像が見えてきた-。病気の後遺症で障害者と呼ばれるようになった著者が、戦後の保守政治の「自己責任論」などについて綴る。
著者紹介 山梨県生まれ。「上告審を共に闘う会」に参加。著書に「雪冤 島田事件」など。

(他の紹介)内容紹介 25歳で起業した敏腕若手女性社長の鈴木涼香。猛烈に頑張ったおかげで会社は順調に成長したものの結婚とは縁遠く、絶大な信頼を寄せていた秘書の高見沢さえも会社を去るという。失意のまま出かけた一人旅のチケットは行き先違いで、沖縄で優雅なヴァカンスと決め込んだつもりが、なぜか女満別!?だが、予想外の出逢いが、こわばった涼香の心をほぐしていく。人は何度でも立ち上がれる。再生をテーマにした、珠玉の短篇集。
(他の紹介)著者紹介 原田 マハ
 1962年東京都生まれ。関西学院大学文学部、早稲田大学第二文学部美術史科卒。伊藤忠商事、森ビル森美術館開設準備室、ニューヨーク近代美術館勤務を経て、2002年にフリーランスのキュレーターとして独立。05年「カフーを待ちわびて」で第1回日本ラブストーリー大賞を受賞。12年『楽園のカンヴァス』で第25回山本周五郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。