検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

防災・危機管理六法 平成20年版

著者名 災害対策制度研究会/編集
著者名ヨミ サイガイ タイサク セイド ケンキュウカイ
出版者 新日本法規出版
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105272546369.3/ボウ/2008貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アントン・クリングス 河野 万里子
2020
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950572176
書誌種別 和図書(一般)
著者名 災害対策制度研究会/編集
著者名ヨミ サイガイ タイサク セイド ケンキュウカイ
出版者 新日本法規出版
出版年月 2007.10
ページ数 10,1148p
大きさ 22cm
ISBN 4-7882-7006-0
分類記号 369.3
分類記号 369.3
書名 防災・危機管理六法 平成20年版
書名ヨミ ボウサイ キキ カンリ ロッポウ
内容紹介 自然災害、事故災害に係わる防災・危機管理に関する法令及び告示・通知を幅広く、かつコンパクトに収録した法令集。災害対策基本法、激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律の改正などに対応した平成20年版。

(他の紹介)内容紹介 画期的な技術の発展が新たな世の中を創り上げる。技術を生み出すのは技術者である。技術者が未来を拓く。
(他の紹介)目次 第1部 イメージセンサの基礎(イメージセンサの構造と動作
CCD発明に至る基礎技術)
第2部 イメージセンサ開発と商品化の事例―ケーススタディ(CCDの研究開発
カムコーダ、電子カメラ、HDカメラの商品化
CMOSセンサの勃興とデジタルカメラ、カメラケータイの市場拡大
知的財産権と特許裁判)
第3部 最先端のイメージセンサ(イメージセンサの最先端技術
イメージセンサの多様化と拡大する応用システム
イメージセンサ技術の将来展望)
(他の紹介)著者紹介 越智 成之
 1957年愛媛県立今治西高校卒業。1962年東京工業大学理工学部電気工学卒業。ソニー株式会社入社。1970年CCD研究開始。1985年CCD事業部長(初代)。1992年システムLSI事業本部長。1993年半導体事業本部長。1996年取締役。工学博士(東京工業大学)。1997年執行役員常務。メディアプロセシング研究所長、ホームネット研究所長、技師長/コーポレートリサーチフェローなど兼務。映像情報メディア学会会員。2006年ソニー株式会社退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。