検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朱を奪うもの (講談社文芸文庫)

著者名 円地 文子/[著]
著者名ヨミ エンチ フミコ
出版者 講談社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105454201B913.6/エン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県
1991
702.099 702.099

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950766299
書誌種別 和図書(一般)
著者名 円地 文子/[著]
著者名ヨミ エンチ フミコ
出版者 講談社
出版年月 2009.10
ページ数 221p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290064-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 朱を奪うもの (講談社文芸文庫)
書名ヨミ アケ オ ウバウ モノ
叢書名 講談社文芸文庫

(他の紹介)内容紹介 医療の未来はすでに始まっている!がん、脳性麻痺、脊髄損傷から自己免疫疾患、アルツハイマーまで。がん免疫療法のトップランナーが示す現在地と近未来。
(他の紹介)目次 第1部 「免疫」とは何か「病気」とは何か(DNA医学
エネルギー系と情報系
基本構造はすべての生物で共通 ほか)
第2部 がん治療の最前線(がんの特徴
がんはDNAの複製エラー
発がんのリスク要因となるもの ほか)
第3部 「自家幹細胞」が拓く未来(「幹細胞」とはなにか
「自家幹細胞」の可能性
臍帯血による再生医療 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大野 典也
 医学博士。1965年東京慈恵会医科大学卒業。コロンビア大学医学部がん研究所研究員を経て79年同大学教授就任。81年東京慈恵会医科大学第一細菌学教授兼任。83年ハーバード大学医学部客員教授就任。94年東京慈恵会医科大学DNA医学研究所初代所長就任。現在、東京慈恵会医科大学名誉教授、高知大学医学部特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。