検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都留市 地番入り 

出版者 ACT地図センター
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106924889K296/ツル/2020貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
371 371
教育学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951989184
書誌種別 和図書(一般)
出版者 ACT地図センター
出版年月 2020.12
ページ数 98p
大きさ 39cm
分類記号 291.51
分類記号 291.51
書名 都留市 地番入り 
書名ヨミ ツルシ チバン イリ
副書名 A.C.T.の航空住宅地図 地番入り
副書名ヨミ エーシーティー ノ コウクウ ジュウタク チズ チバンイリ

(他の紹介)内容紹介 弁論術五部分のうち、「発想」から「配列」を経て「措辞」まで。シリーズ3冊目となる本分冊には、全12巻のうち第6‐8巻を収録する。その冒頭でクインティリアヌスは、老境に入ってから得た若い妻と幼い下の息子の相次ぐ死に続いて、将来を有望視し本書を遺産代わりにと考えていた上の息子にも先立たれた直後の喪失感を吐露している。以来、執筆再開は著者自身にとっての慰めとなり、本書は全人類への遺産となった。本邦初完訳。
(他の紹介)目次 第6巻(結びについて
感情について
笑いについて ほか)
第7巻(配列について
推測が関わる問題
定義が関わる問題 ほか)
第8巻(ラテン語らしさについて
明晰さについて
修辞 ほか)
(他の紹介)著者紹介 森谷 宇一
 大阪大学名誉教授。1940年京城生まれ。1971年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東北大学助教授、大阪大学助教授、教授を経て2004年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸高 和弘
 大阪大学非常勤講師。1960年福岡県生まれ。1991年大阪大学大学院人文科学研究科博士課程修了を経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 俊一郎
 日本学術振興会特別研究員(首都大学東京大学院人文科学研究科)。1978年東京都生まれ。2010年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。