検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山本覚馬 (PHP文庫)

著者名 安藤 優一郎/著
著者名ヨミ アンドウ ユウイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106258676B289.1/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安藤 優一郎
2013
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951115485
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安藤 優一郎/著
著者名ヨミ アンドウ ユウイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.1
ページ数 276p
大きさ 15cm
ISBN 4-569-67933-4
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 山本覚馬 (PHP文庫)
書名ヨミ ヤマモト カクマ
副書名 知られざる幕末維新の先覚者
副書名ヨミ シラレザル バクマツ イシン ノ センカクシャ
内容紹介 日本の独立が危うい時に、国内で相争っている場合ではない-。薩長との融和の道を探り、明治維新後は京都の近代化と同志社大学の設立に奔走した会津藩士・山本覚馬の生涯から、もうひとつの幕末維新史を描く。
叢書名 PHP文庫

(他の紹介)内容紹介 維新のリーダーという西郷・高杉・龍馬など、勝者側ばかりが注目されてきた。しかし、敗れた会津藩にも明治維新に大きく貢献した人物がいた、山本覚馬である。「日本の独立が危うい時に、国内で相争っている場合ではない」と、薩長との融和の道を探り、維新後は京都の近代化と同志社大学の設立に奔走。激動の時代を生き抜いた覚馬の生涯から、もう一つの幕末維新史を描く。
(他の紹介)目次 第1章 会津藩士、山本覚馬誕生
第2章 藩主松平容保の京都守護職任命
第3章 幕府と薩摩藩の思惑に翻弄される会津藩
第4章 西郷隆盛を驚かせた意見書
第5章 京都の近代化を担う
第6章 国家に尽くす人物を育成するために


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。