検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天下人の時代 

著者名 朝尾 直弘/編
著者名ヨミ アサオ ナオヒロ
出版者 平凡社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106008964210.48/テン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際連合食糧農業機関 国際食糧農業協会
1989
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950114805
書誌種別 和図書(一般)
著者名 朝尾 直弘/編   田端 泰子/編
著者名ヨミ アサオ ナオヒロ タバタ ヤスコ
出版者 平凡社
出版年月 2003.3
ページ数 297p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-47509-4
分類記号 210.48
分類記号 210.48
書名 天下人の時代 
書名ヨミ テンカビト ノ ジダイ
副書名 16〜17世紀の京都
副書名ヨミ ジュウロク ジュウナナセイキ ノ キョウト
内容紹介 信長・秀吉・家康の時代。中世から近世への大変革期に京都の町を駆けた、天下人とその女たち、天皇、貴族、職人、芸能者ら「天下」をねらう群像を歴史学・考古学・日本文学史の最新の成果によって再現する。
著者紹介 1931年大阪府生まれ。京都橘女子大学文学部客員教授。著書に「将軍権力の創出」など。

(他の紹介)内容紹介 葉崎FMで放送される「みんなの不幸」は、リスナーの赤裸々な不幸自慢が人気のコーナー。そこに届いた一通の投書。「聞いてください、わたしの友だち、こんなにも不幸なんです…」。海辺の田舎町・葉崎市を舞台に、疫病神がついていると噂されながら、どんなことにもめげない17歳のココロちゃんと、彼女を見守る女子高生ペンペン草ちゃん、周囲の人々が繰り広げる、泣き笑い必至の極上エンタテイメント。
(他の紹介)著者紹介 若竹 七海
 1963年東京都生まれ。立教大学文学部史学科卒業。91年『ぼくのミステリな日常』でデビュー。日常の延長で事件が起こる“コージー・ミステリ”の旗手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。