検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「文芸春秋」にみるスポーツ昭和史 第2巻

著者名 文芸春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101744639780.2/ブン/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
1988
526.67 526.67
商店建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210170604
書誌種別 和図書(一般)
著者名 文芸春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.8
ページ数 637p
大きさ 22cm
ISBN 4-16-362900-9
分類記号 780.21
分類記号 780.21
書名 「文芸春秋」にみるスポーツ昭和史 第2巻
書名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ ニ ミル スポーツ ショウワシ

(他の紹介)目次 nobのはじまり
nobの歴史“作品と出来事”
吉尾浩次の作品(吉尾浩次のメソッド
吉尾浩次とディスコ
1980年代のchallenge
nobからnobへ
1985年度商環境デザイン賞受賞記念講演
扇町大阪ガスビル再利用計画
匠屋nobとして再出発 2000年京都に移転
伝統的な日本家屋の魅力)
吉尾さんへの恩返し(伊藤祐満)
雑誌「商店建築」の編集を通して(松本軍四郎)
出会いが変える、出会いは創る(高橋正直)
我が家(豊田圭司)/DYREIOS(シャーリング・ダイヤ)
(他の紹介)著者紹介 宮本 知
 大阪芸術大学教授。大阪芸術大学卒業。英国国立ウェールズ大学大学院修了。デザイナー・プランナー。1985年‐86年米国ボストンチルドレンズミュージアムに於いて企画開発・運営研修。1994年‐98年大阪市の文化施設、子どものための博物館『キッズプラザ大阪』の企画構想から携わり博物館設立・運営プロデューサー及びディレクターを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。