検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井筒俊彦著作集 別巻

著者名 井筒 俊彦/著
著者名ヨミ イズツ トシヒコ
出版者 中央公論社
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102719093120.8/イズ/12貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
雑誌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310130075
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井筒 俊彦/著
著者名ヨミ イズツ トシヒコ
出版者 中央公論社
出版年月 1993.8
ページ数 414p
大きさ 22cm
ISBN 4-12-403058-4
分類記号 120.8
分類記号 120.8
書名 井筒俊彦著作集 別巻
書名ヨミ イズツ トシヒコ チョサクシュウ
対談鼎談集・著作目録

(他の紹介)目次 生き物としての雑誌100年の流れを読む
総合雑誌『中央公論』がたどった一世紀
実業に生きる『実業の日本』の三世代
読者と共に歩む『婦人の友』の九十年
国木田独歩が創刊の『婦人画報』
名実ともに『主婦の友』を目ざす
週刊誌の草分け『週刊朝日』の編集方法
『文芸春秋』に生きる“菊池寛精神”
日本初のミリオン雑誌『キング』
左翼雑誌『戦旗』四十四号の短い誌命
百万部雑誌に挑んだ『平凡』『日の出』
占領政策により復刊・創刊ラッシュ
岩波茂雄の遺志に生きる『世界』
野球王国の専門誌『週刊ベースボール』
劇画の道を拓いた『少年マガジン』
“友情・努力・勝利”で最高部数『少年ジャンプ』
大人の学習誌『週刊ポスト』の戦略
出版の素人集団が創った情報誌『ぴあ』
日本版『PLAYBOY』かくて誕生
2Wayコミュニケーションの人間情報誌
青年コミック誌の『ビッグコミック スピリッツ』〔ほか〕


目次


内容細目

1 文学と思想の深層   7-54
遠藤 周作/対談
2 東西の哲学   55-110
今道 友信/対談
3 イスラーム文明の現代的意義   111-136
伊東 俊太郎/対談
4 神秘主義の根本構造   137-192
上田 閑照/ほか鼎談
5 スーフィズムとミスティシズム   193-244
H・ランドルト/対談
6 ユング心理学と東洋思想   245-304
J・ヒルマン/ほか鼎談
7 イスラーム世界とは何か   305-326
岩村 忍/対談
8 思想と芸術   327-368
安岡 章太郎/対談
9 二十世紀末の闇と光   369-413
司馬 遼太郎/対談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。