検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悪霊 2(光文社古典新訳文庫)

著者名 ドストエフスキー/著
著者名ヨミ ドストエフスキー
出版者 光文社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105638324B983/ドス/2貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドストエフスキー 亀山 郁夫
2011
983 983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950919453
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ドストエフスキー/著   亀山 郁夫/訳
著者名ヨミ ドストエフスキー カメヤマ イクオ
出版者 光文社
出版年月 2011.4
ページ数 747p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-75227-9
分類記号 983
分類記号 983
書名 悪霊 2(光文社古典新訳文庫)
書名ヨミ アクリョウ
叢書名 光文社古典新訳文庫

(他の紹介)内容紹介 箸墓も、ホケノ山古墳も、4世紀代築造の古墳だ。卑弥呼の時代のものではありえない。畿内説は、年代比定を大きく誤っている。土器には、西暦年数に換算できるような確実な年代的指標はない。数々の科学的・歴史的データを駆使し、「畿内説」の論拠を徹底的に砕破する。
(他の紹介)目次 第1章 土器の編年・不都合な真実―その年代論は、根拠をもっているのか(土器は、邪馬台国論争のメイン・テーマになりうるのか
遺跡の推定年代はまちまちである ほか)
第2章 ホケノ山古墳の築造年代―この古墳は四世紀代の築造だ(ホケノ山古墳の築造年代が、四世紀と考えられる六つの理由
庄内式土器時代の鏡)
第3章 「画文帯神獣鏡」の怪―この鏡は揚子江流域の鏡だ(「画文帯神獣鏡」の分布状態
「画文帯神獣鏡」が、「卑弥呼の鏡」である可能性はまずない ほか)
第4章 鏡の年代論批判―「カラパゴス化」する学説(岡村秀典氏の年代論
「漢鏡5期」の鏡の年代 ほか)
(他の紹介)著者紹介 安本 美典
 1934年、中国東北(旧満州)生まれ。京都大学文学部卒業。文学博士。産業能率大学教授を経て、現在、古代史研究に専念。『季刊 邪馬台国』編集責任者。情報考古学会会員。専攻は、日本古代史、数理歴史学、数理文献学、数理言語学、文章心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。