検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日本語学」特集テーマ別ファイル 語彙2

著者名 宮地 裕/編
著者名ヨミ ミヤジ ユタカ
出版者 明治書院
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106057326810.4/ニホ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮地 裕 甲斐 睦朗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950629718
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮地 裕/編   甲斐 睦朗/編
著者名ヨミ ミヤジ ユタカ カイ ムツロウ
出版者 明治書院
出版年月 2008.6
ページ数 3,164p
大きさ 21cm
ISBN 4-625-43409-9
分類記号 810.4
分類記号 810.4
書名 「日本語学」特集テーマ別ファイル 語彙2
書名ヨミ ニホンゴガク トクシュウ テーマベツ ファイル
単語とは何か/複合語

(他の紹介)内容紹介 判決の日、東京地裁で初めて完全に「壊れている」麻原を見た著者は愕然とする。明らかに異常な裁判に、誰も声をあげようとしない。麻原彰晃とその側近たちを死刑にすることで、すべてを忘れようとしているかのようだ―戦後最凶最悪と言われたオウム事件によって変わってしまった日本。麻原とオウムを探り、日本社会の深層を浮き彫りにする。第33回講談社ノンフィクション賞受賞作。
(他の紹介)目次 傍聴
封印
面会
弁明
弁護
故郷
真宗
記憶
拒否
手紙
暴走
鑑定
信仰
鏡像
集会
父親
詐病
棄却
姉妹


目次


内容細目

1 語彙と単語   2-9
田島 毓堂/著
2 文と単語   10-18
影山 太郎/著
3 語彙素とその意味   19-26
斎藤 倫明/著
4 単語・連語・慣用句   27-35
松本 泰丈/著
5 単純語・複合語・派生語   36-43
山本 清隆/著
6 文字形態素・文字音素   44-51
日向 敏彦/著
7 形態素と造語成分   52-61
山下 喜代/著
8 単語の日中対照   62-69
中川 正之/著
9 単語の日英比較   心的辞書から見た派生語を中心に   70-78
島村 礼子/著
10 日独両語の単語をめぐって   79-87
村木 新次郎/著
11 古代語の複合語に関する一考察   連濁をめぐって   90-98
山口 佳紀/著
12 複合名詞のアクセント   四拍名詞どうし複合の場合   99-108
靏岡 昭夫/著
13 複合語の意味   109-118
玉村 文郎/著
14 辞書に載る複合動詞・載らない複合動詞   119-129
石井 正彦/著
15 二字漢語の構造   130-141
野村 雅昭/著
16 複合漢語の日中比較   142-153
荒川 清秀/著
17 複合語の日英対照   複合名詞・複合形容詞   154-164
竝木 崇康/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。