検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

独禁法講義 

著者名 白石 忠志/著
著者名ヨミ シライシ タダシ
出版者 有斐閣
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107778235335.5/シラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952166810
書誌種別 和図書(一般)
著者名 白石 忠志/著
著者名ヨミ シライシ タダシ
出版者 有斐閣
出版年月 2023.2
ページ数 12,266p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-24359-0
分類記号 335.57
分類記号 335.57
書名 独禁法講義 
書名ヨミ ドッキンホウ コウギ
内容紹介 独禁法の基本構造を、図を交えてわかりやすく概説。さらに日本法における違反要件を論じ、違反要件に与える影響の観点からエンフォースメントを検討する。令和4年11月までに確認できた事例等を盛り込んだ第10版。
著者紹介 東京大学法学部卒業。同大学教授(法学部・大学院法学政治学研究科)。著書に「技術と競争の法的構造」「独禁法事例集」など。

(他の紹介)内容紹介 戦前の在日朝鮮基督教会の働きにとって、「バイブル・ウーマン」と呼ばれた女性伝道師たちの果たした役割はきわめて大きかった。にもかかわらず、従来の教会史は彼女たちの働きにほとんど注目してこなかった。本書は、この重大な欠落に初めて本格的に取り組み、一人一人にたんねんに光を当てた労作であり、在日女性史研究に新たな一歩を記す画期的研究である。
(他の紹介)目次 第1章 創設期(1908〜1924)―朝鮮イエス教長老教会と朝鮮監理会による宣教の時期(時代背景
朝鮮へのキリスト教の伝来 ほか)
第2章 成長期(1925〜1933)―朝鮮イエス教連合公議会とカナダ長老教会による宣教の時期(朝鮮イエス教連合公議会による宣教(1925〜)
カナダ長老教会(PCC)による宣教(1927〜) ほか)
第3章 自立期(1934〜1939)―在日本朝鮮基督教会の時期(時代背景
神社参拝問題 ほか)
第4章 受難期(1940〜1945)―日本基督教会・日本基督教団の時期(時代背景
旧朝鮮基督教会(旧朝基)の苦難 ほか)
(他の紹介)著者紹介 呉 寿恵
 1943年、東京生れの在日コリアン二世。明治学院大学(英文学)、聖和女子大学(キリスト教教育)卒業。同志社大学大学院神学研究科博士課程後期修了(歴史神学専攻)。神学博士。現在、在日大韓基督教会教育主事。NCC教育部理事・プログラム委員長。CCA(アジア・キリスト教協議会)女性委員会委員、WCC(世界教会協議会)PCR(人種優越主義と闘う委員会)委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。