検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蘇東坡全詩集 第1巻

著者名 蘇 軾/[著]
著者名ヨミ ソ ショク
出版者 日本図書センター
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103939021921.5/ソシ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
921.5 921.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950868875
書誌種別 和図書(一般)
著者名 蘇 軾/[著]   岩垂 憲徳/[ほか]註解
著者名ヨミ ソ ショク イワタレ ノリヨシ
出版者 日本図書センター
出版年月 1978
ページ数 752p
大きさ 22cm
ISBN 4-8205-9107-X
分類記号 921.5
分類記号 921.5
書名 蘇東坡全詩集 第1巻
書名ヨミ ソ トウバ ゼンシシュウ

(他の紹介)内容紹介 中大兄に倒されたから蘇我氏は保守派なのか。古事記序文は自然といえるか。鑑真の戒律はなぜ守られなかったのか。檀林皇后が良房に事件処理を委ねたわけなど。思い込みを排し、真相に直進する古代史文集第十弾。
(他の紹介)目次 1 神話伝説などから読み解く古代の社会(天岩戸神話に反映する魂振りと魂鎮めの祭儀
根の国訪問
神武天皇について ほか)
2 古代史籍から読み解く社会と人物(『古事記』と古代史籍
『古事記』の誕生をめぐって
平城遷都一三〇〇年からの疑問 ほか)
3 研究活動の軌跡と追憶(姫路文学館の文化活動
奈良県立万葉文化館と万葉古代学研究所の文化活動
黛弘道先生との思い出)
(他の紹介)著者紹介 松尾 光
 1948年、東京生まれ。学習院大学文学部史学科卒業後、学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程満期退学。博士(史学)。神奈川学園中学高等学校教諭・高岡市万葉歴史館主任研究員・姫路文学館学芸課長・奈良県万葉文化振興財団万葉古代学研究所副所長をへて、現在、鶴見大学文学部・早稲田大学商学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。