検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どらせんせい 『にげたさかなはおおきい』のまき

著者名 山下 明生/作
著者名ヨミ ヤマシタ ハルオ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102663366E/ドラ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山下 明生 いもと ようこ
1993
663.6 663.6
水産資源 水産増殖

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310115556
書誌種別 和図書(児童)
著者名 山下 明生/作   いもと ようこ/絵
著者名ヨミ ヤマシタ ハルオ イモト ヨウコ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 1993.5
ページ数 39p
大きさ 24cm
ISBN 4-89325-584-3
分類記号 E
分類記号 E
書名 どらせんせい 『にげたさかなはおおきい』のまき
書名ヨミ ドラセンセイ

(他の紹介)目次 卯の花の(与謝蕪村)・春過ぎて夏来たるらし(持統天皇)
あらたふと(松尾芭蕉)・やはらかに柳あおめる(石川啄木)
田一枚(松尾芭蕉)・道のべに清水ながるる(西行法師)
五月雨を(松尾芭蕉)・広き野をながれゆけども(昭和天皇)
大仏の(小林一茶)・鎌倉や御仏なれど(与謝野晶子)
草の葉を(松尾芭蕉)・ものおもへば沢の蛍も(和泉式部)
美しや(小林一茶)・彦星の妻迎え舟(山上憶良)
朝顔に(加賀千代)・たのしみは朝(橘曙覧)
雑草に(篠田悌二郎)・向日葵は金の油を(前田夕暮)
閑かさや(松尾芭蕉)・夕づく日さすや(藤原忠良)
(他の紹介)著者紹介 岩越 豊雄
 昭和19年神奈川県生まれ。小学校教員を経て、小田原市の小学校校長を歴任。箱根町教育委員会学校教育指導員などをつとめ、現在、国民文化研究会理事、寺子屋「石塾」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鴨下 潤
 神奈川県生まれ。イラストレーター。東京芸術大学絵画科(日本画専攻)卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。