検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

香紫庵遺跡・挾万田遺跡 (大分県教育庁埋蔵文化財センター調査報告書)

著者名 大分県教育庁埋蔵文化財センター/編集
著者名ヨミ オオイタケン キョウイクチョウ マイゾウ ブンカザイ センター
出版者 大分県教育庁埋蔵文化財センター
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104671136210.02/コウ/貸閲複可在庫 書庫4

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951201408
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大分県教育庁埋蔵文化財センター/編集
著者名ヨミ オオイタケン キョウイクチョウ マイゾウ ブンカザイ センター
出版者 大分県教育庁埋蔵文化財センター
出版年月 2013.3
ページ数 30p
大きさ 30cm
分類記号 210.0254
分類記号 210.0254
書名 香紫庵遺跡・挾万田遺跡 (大分県教育庁埋蔵文化財センター調査報告書)
書名ヨミ コウシアン イセキ ハサマダ イセキ
叢書名 大分県教育庁埋蔵文化財センター調査報告書
叢書名 国道212号(中津三光道路)道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書

(他の紹介)内容紹介 プロにもプロでない人にも分かりやすくおもしろい!東北と南九州から出土した人骨を分析し、文献史料のみでは見過ごされがちな生活に関わる情報を拾い上げ、広く学際的視点から古代の両地域を比較する。
(他の紹介)目次 1 文献史学・考古学からみた古代蝦夷・隼人(「蝦夷」とは何か―文献史学の立場から
彼らは何故「隼人」と呼ばれたか―考古学の視点から)
2 古人骨からみた古代東北・南九州の人々(古人骨からみた東北古代人
古人骨からみた南九州の古墳時代人)
3 DNAと安定同位体からみた古代東北人・南九州人(「エミシ」の遺伝子型を探る―東北古代人のミトコンドリアDNA解析
南九州古墳人のミトコンドリアDNA解析の現状
同位体分析からみた古墳時代〜古代における食生態の多様性)
(他の紹介)著者紹介 瀧川 渉
 1973年、千葉県生まれ。専攻は自然人類学、骨考古学。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻課程卒業。東北大学大学院医学系研究科博士後期課程中退、博士(医学)。東北大学大学院医学系研究科助教を経て、国際医療福祉大学福岡リハビリテーション学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。