検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人口減少下の制度改革と地域政策 (中央大学経済研究所研究叢書)

著者名 塩見 英治/編著
著者名ヨミ シオミ エイジ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105716757364.1/ジン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
364.1 364.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950988157
書誌種別 和図書(一般)
著者名 塩見 英治/編著   山崎 朗/編著
著者名ヨミ シオミ エイジ ヤマサキ アキラ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2011.12
ページ数 15,325p
大きさ 22cm
ISBN 4-8057-2249-7
分類記号 364.1
分類記号 364.1
書名 人口減少下の制度改革と地域政策 (中央大学経済研究所研究叢書)
書名ヨミ ジンコウ ゲンショウカ ノ セイド カイカク ト チイキ セイサク
内容紹介 人口減少が続く日本。これからの制度改革、地域政策、社会資本のあり方とは? 構造変化と制度改革の方向性を整理したうえで、地域に焦点をあて、地域構造の動態変化についての分析とあるべき政策の制度設計の検討を行う。
著者紹介 中央大学経済学部教授。
叢書名 中央大学経済研究所研究叢書

(他の紹介)内容紹介 「未知の国」のベールは、はがれた。元ミャンマー大使が読み解く歴史、政治・経済の現状と未来。
(他の紹介)目次 第1章 少数民族問題とミャンマー国軍
第2章 ネ・ウィン本格政権と一九八八年の民主化運動
第3章 第二次軍事政権とスー・チーの挑戦
第4章 スー・チーと軍政の確執の激化
第5章 近隣諸国の関係と軍事政権を支える新しい仕組みの登場
第6章 “開明派”キン・ニュン首相の登場と失脚、それに続く混迷
第7章 「民主化ロードマップ」の完了とミャンマーの将来
第8章 日本とミャンマー
(他の紹介)著者紹介 宮本 雄二
 1946年福岡県生まれ。1969年京都大学法学部卒業、外務省入省。2002年8月から2004年8月まで駐ミャンマー特命全権大使を務める。その他1994年アトランタ総領事。1997年から駐中国特命全権公使。2001年軍備管理・科学審議官(大使)、2004年沖縄担当大使。2006年から2010年まで駐中国特命全権大使。現在、宮本アジア研究所代表、日本日中関係学会会長、公益財団法人日中友好会館副会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 人口減少がマクロ経済に与える影響と地域政策   3-27
松浦 司/著
2 公的年金と地域経済   29-41
上村 敏之/著
3 少子高齢化社会における社会保障財源構造の類型化   43-76
飯島 大邦/著
4 社会保障の地域間格差と自治体財政   77-101
浦川 邦夫/著
5 中国における少子高齢化問題と政府の役割   103-124
谷口 洋志/著
6 人口減少時代の地域政策   127-143
山崎 朗/著
7 産業空間のネットワーク化と地域産業活性化   九州半導体産業の波及・融合・進化の事例を通じて   145-160
岡野 秀之/著
8 小売業の構造変化と地域において果たす役割   161-193
矢野 裕児/著 秋山 浩之/著
9 都市システムの変容とコンパクトシティ   195-216
角本 伸晃/著
10 人口減少下の住宅市場と政策対応   219-240
塩見 英治/著
11 人口減少下における社会資本の整備と維持管理   241-263
岡田 啓/著 手塚 広一郎/著
12 港湾の選択的投資・整備方策と地域活性化   265-293
森 直子/著
13 空港の選択的投資・整備と運営方策 制度改革の課題   295-325
小熊 仁/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。