検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「片頭痛」からの卒業 (講談社現代新書)

著者名 坂井 文彦/著
著者名ヨミ サカイ フミヒコ
出版者 講談社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107202343493.7/サカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951728711
書誌種別 和図書(一般)
著者名 坂井 文彦/著
著者名ヨミ サカイ フミヒコ
出版者 講談社
出版年月 2018.5
ページ数 230p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-511769-9
分類記号 493.74
分類記号 493.74
書名 「片頭痛」からの卒業 (講談社現代新書)
書名ヨミ ヘンズツウ カラ ノ ソツギョウ
内容紹介 片頭痛は自分でラクにできる! 片頭痛のメカニズム、症例、自己診断法、最新の治療法、薬の正しい使用方法、画期的な治療薬について説明するとともに、自分で頭痛を治す「片頭痛予防体操」「緊張型頭痛体操」を紹介する。
著者紹介 慶應義塾大学医学部卒業。埼玉国際頭痛センター長。埼玉医科大学客員教授。日本頭痛学会、国際頭痛学会の理事長などを歴任。
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 李白と並び称される唐代の詩人・杜甫(七一二〜七七〇)。名門の家に生まれたが、苦労してなった官僚の職をわずか四年で辞め、貧困のなかで放浪生活を送った杜甫は、社会や現実を凝視して、苦難を乗り越える意志を力強くうたう詩をのこした。その悲惨な生涯をたどりながら、世界との抗いを生々しく描いた代表作を読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 諸国を漫遊する
第2章 官をめざして
第3章 漂泊の旅暮らし―成都まで
第4章 成都にて
第5章 再び漂泊の旅へ―長江を下る
終章 評価の変遷と文学の特色
(他の紹介)著者紹介 川合 康三
 1948年浜松市生まれ。1976年京都大学大学院博士課程中退。博士(文学)。東北大学文学部、京都大学文学部を経て、京都大学名誉教授、台湾大学招聘教授。専攻、中国古典文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。