検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日曜画家のスケッチ入門 

著者名 石川 滋彦/著
著者名ヨミ イシカワ シゲヒコ
出版者 実業之日本社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100659887725/イシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
327.37 327.37
民事再生法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210023839
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石川 滋彦/著
著者名ヨミ イシカワ シゲヒコ
出版者 実業之日本社
出版年月 1980
ページ数 230p
大きさ 22cm
分類記号 725
分類記号 725
書名 日曜画家のスケッチ入門 
書名ヨミ ニチヨウ ガカ ノ スケッチ ニュウモン

(他の紹介)目次 第1章 なんてユニークな生活の知恵(牛がいなければ、文明は五百年遅れていた! 牛の博物館―岩手県奥州市
握り寿司ブームを起こした一軒の造り酒屋 博物館酢の里―愛知県半田市
お金に関する漢字はなぜ貝だらけ!? 貨幣博物館―東京都中央区)
第2章 なんて不思議な生きものたち(日本一の深海に潜むクールでかわいい怪獣たち 駿河湾深海生物館―静岡県沼津市
人はなぜ蛇を怖がるのか ジャパンスネークセンター―群馬県太田市
毒蝶はゆっくり優雅に飛ぶ 蝶館カビラ―沖縄県石垣市)
第3章 なんて歴史はドラマチック(「明治、昭和の脱獄王」に会いに行く 博物館網走監獄―北海道網走市
拷問についてもう一度よーく考えてみよう 明治大学博物館(刑事関係展示)―東京都千代田区
今でも浜辺には金鉱石がゴロゴロ 史跡 佐渡金山―新潟県佐渡市 ほか)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 海仁
 1968年、神奈川県生まれ。東京工業大学大学院でウニ・ホヤ・ヒトデの研究をした後、出版社に入社。ネイチャー誌、釣り雑誌編集長などを経て独立。現在は『ナショナルジオグラフィック日本版』ウェブ編集を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。