検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

狩猟採集民のコスモロジー・神子柴遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

著者名 堤 隆/著
著者名ヨミ ツツミ タカシ
出版者 新泉社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106442510210.23/ツツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

趙 廷來 尹 學準 川村 湊 筒井 真樹子 安岡 明子 神谷 丹路 川村 亜子
2000
913.52 913.52
井原 西鶴

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951157357
書誌種別 和図書(一般)
著者名 堤 隆/著
著者名ヨミ ツツミ タカシ
出版者 新泉社
出版年月 2013.6
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-1239-4
分類記号 210.23
分類記号 210.23
書名 狩猟採集民のコスモロジー・神子柴遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
書名ヨミ シュリョウ サイシュウミン ノ コスモロジー ミコシバ イセキ
内容紹介 神子柴遺跡に残された重厚な石斧と美しい尖頭器の数々は実用品なのかシンボルなのか。なぜこの地に置き去りにされたのか。縄文時代の暁を告げる石器群の謎を読み解き、狩猟採集民の世界観(コスモロジー)に迫る。
著者紹介 1962年長野県生まれ。浅間縄文ミュージアム主任学芸員。八ケ岳旧石器研究グループ代表。明治大学黒耀石研究センター研究員。博士(歴史学)。藤森栄一賞、岩宿文化賞受賞。
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」

(他の紹介)内容紹介 本書は、井原西鶴の浮世草子に見える地名を、五十音順に配列し、各項目(地名)ごとに、浮世草子の本文を理解するに必要な解説をほどこし、その全用例を列挙したものである。右のうち、第2巻には〔カ〕から〔キソ〕までを収めた。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。