検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶事のいまむかし小事典 

著者名 中村 幸/著
著者名ヨミ ナカムラ サチ
出版者 淡交社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107912107791.7/ナカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[夢窓国師 中村 文峰
2000
188.84 188.84

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952266440
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 幸/著
著者名ヨミ ナカムラ サチ
出版者 淡交社
出版年月 2024.5
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-04589-8
分類記号 791.7
分類記号 791.7
書名 茶事のいまむかし小事典 
書名ヨミ チャジ ノ イマムカシ ショウジテン
内容紹介 今ある茶事の形式が利休以前からの歴史を重ねるなかでどのように整ってきたのか。茶人が書き残した史料をたどり、茶事の流れに沿って主要な要素をキーワードでひもとく。
著者紹介 京都造形芸術大学大学院博士課程芸術専攻修了。京都芸術大学非常勤講師。専門分野は喫茶文化史、東アジア交流史。著書に「茶事・茶会」「茶の湯のトリビア」など。

(他の紹介)内容紹介 一度酔えば、即ち政治を論じ哲学を論じて止まるところを知らぬ南海先生のもとに、ある日洋学紳士、豪傑君という二人の客が訪れた。次第に酔を発した三人は、談論風発、大いに天下の趨勢を論じる。日本における民主主義の可能性を追求した本書は、民権運動の現実に鍛え抜かれた強靱な思想の所産であり、兆民第一の傑作である。現代語訳と詳細な注を付す。
(他の紹介)目次 三酔人経綸問答(現代語訳)
三酔人経綸問答(原文)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。