検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神の魚・サケ 

著者名 北海道立北方民族博物館/編集
出版者 北海道立北方民族博物館
出版年月 1999


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103550018384.3/カミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹前 栄治 中村 隆英 天川 晃
2000
930.268 930.268
読売文学賞随筆・紀行賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010047707
書誌種別 和図書(一般)
著者名 北海道立北方民族博物館/編集
出版者 北海道立北方民族博物館
出版年月 1999
ページ数 63P
大きさ 26
書名 神の魚・サケ 
書名ヨミ カミ ノ ウオ サケ
副書名 北方民族と日本 第14回特別展
副書名ヨミ ホツポウ ミンゾク ト ニホン ダイジユウヨンカイ トクベツテン

(他の紹介)内容紹介 江戸三大農学者の一人永常の主著。領主の財政危機と農民窮乏を救うため自己の見聞を基に産業振興・生産向上の手段を具体的に説く。
(他の紹介)目次 国産を拵ふる心得の弁
国産となるべき品々の事
茶並ニ心得の弁
諸方の国産品々有りといへども各近来より始り広大になりたる話
桟留機の図並に寸尺
国産の木綿類の事
桟留縞を織る糸拵への事
同十反続きに織る糸拵への事
同染方の事
同糊入の事〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。