検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての手作り石けん 

著者名 小幡 有樹子/著
著者名ヨミ オバタ ユキコ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106313612576.5/オバ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
361.6 361.6
国際文化交流-歴史 日本-対外関係-フランス-歴史 南満洲鉄道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951171082
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小幡 有樹子/著
著者名ヨミ オバタ ユキコ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2013.7
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-800124-0
分類記号 576.53
分類記号 576.53
書名 はじめての手作り石けん 
書名ヨミ ハジメテ ノ テズクリ セッケン
副書名 とっても簡単!お肌に優しい!
副書名ヨミ トッテモ カンタン オハダ ニ ヤサシイ
内容紹介 スタンダードな定番レシピから、贅沢石けん、カラフルでかわいいゲストソープ、ファミリーソープまで。天然の素材を使った、体にやさしい石けんの作り方を、豊富な写真でわかりやすく解説します。
著者紹介 1966年千葉県生まれ。カナダのブリティッシュコロンビア大学卒業。日本各地で石けん教室を開催。著書に「お風呂で自然エステ」など。

(他の紹介)内容紹介 1930年代パリ―時を得て繚乱と輝いた幻の日仏文化交流誌『フランス・ジャポン』。―その内容と内質を多方面より考察する。
(他の紹介)目次 1 『フランス・ジャポン』―その誕生から終焉まで(満鉄と日仏文化交流誌『フランス・ジャポン』)
2 満鉄―中国東北部からフランスへ 1906‐1945(シベリア鉄道でヨーロッパに向かった日本人
大連とパリ ほか)
3 『フランス・ジャポン』の政治学 1934‐1940(対外宣伝誌としての『フランス・ジャポン』
『フランス・ジャポン』と日本事情 ほか)
4 二〇世紀前半のパリの日本イメージ 1901‐1945(松尾邦之助と日仏文化交流
パリ大学日本学研究所 ほか)
5 資料編(『パリ日仏協会会報』解題
『パリ日仏協会会報』総目次 ほか)
(他の紹介)著者紹介 和田 桂子
 1954年、兵庫県生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学。清泉女子大学教授。比較文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松崎 碩子
 東京都生まれ。パリ・ソルボンヌ大学博士課程前期修了。コレージュ・ド・フランス日本学高等研究所前所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 博文
 1954年、横浜市生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程中退。東洋大学教授。文化学・日本近代文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。