検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<図説>電気機関車全史 (歴史群像シリーズ)

出版者 学研
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104973326546.4/ズセ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
自動車エンジン ガソリン機関

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950263850
書誌種別 和図書(一般)
出版者 学研
出版年月 2004.11
ページ数 174p
大きさ 26cm
ISBN 4-05-603643-8
分類記号 546.4
分類記号 536.3
書名 <図説>電気機関車全史 (歴史群像シリーズ)
書名ヨミ ズセツ デンキ キカンシャ ゼンシ
副書名 明治・大正期の輸入電機からJR貨物の新世代電機まで!!
副書名ヨミ メイジ タイショウキ ノ ユニュウ デンキ カラ ジェーアール カモツ ノ シンセダイ デンキ マデ
内容紹介 日本の電気機関車の歴史・形式・メカニズムを徹底詳解。電気機関車のすべてがわかるビジュアル満載の決定版。「国鉄電気機関車発展チャート」「「比較・国鉄期&JR期」電気機関車基地と所属機」も付す。
叢書名 歴史群像シリーズ
叢書名 Gakken rail mook

(他の紹介)内容紹介 思わずしてしまう振る舞いに隠された日本人の気質とは。行為・儀礼の分析から探る、日本人の心の源流。私たちがふだん何気なくやっていることでも、ちょっと考えてみると不思議な習慣が少なくない。笑う、泣く、食べる、謝る、挨拶する、見る…。これらの“動詞”を通して分析すると、あらたな「日本人像」が見えてくる―。自分のなかの“日本人”を探る、動詞の民俗学。
(他の紹介)目次 第1章 祝い事でなぜ日本人は「胴上げ」をするのか
第2章 話をしながら相手をよく「叩く」のはなぜか
第3章 まなざしの比較文化、「見る」にまつわる日本人の謎
第4章 日本人が頭を下げて「お辞儀」をする理由
第5章 「泣いて」謝る日本人、そこにはどんな思いがあるのか
第6章 笑う門には福来たる、日本人にとって「笑う」意味とは
第7章 寺では合掌、神社では「拍手」、そのしきたりのワケ
第8章 日本人の「占い」好き、ブランド好き、その不思議
第9章 どうして自分の「箸」や「茶碗」が決まっているのか
第10章 日本人の特徴、それは『「私」の論理』


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。