検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵画の見方・ルーヴル美術館 

著者名 アネッテ・ロビンソン/著
著者名ヨミ アネッテ ロビンソン
出版者 福武書店
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100057116723.3/ロビ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アネッテ・ロビンソン 伊藤 已令 小池 寿子
1991
723.3 723.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210142959
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アネッテ・ロビンソン/著   伊藤 已令/共訳   小池 寿子/共訳
著者名ヨミ アネッテ ロビンソン イトウ ミレイ コイケ ヒサコ
出版者 福武書店
出版年月 1991.6
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 4-8288-1706-9
分類記号 723.3
分類記号 723.3
書名 絵画の見方・ルーヴル美術館 
書名ヨミ カイガ ノ ミカタ ルーヴル ビジュツカン

(他の紹介)内容紹介 異変は、ある日突然、起こった。街ですれ違う女性の顔を「見られなく」なったのだ。それは、強迫神経症のひとつである「視線恐怖」だった―。著者は、わが身にふりかかったこの異変を克服するため、「視線」について徹底的な調査と研究を開始する。そして、精神医学領域にとどまらず、脳科学、認知行動学、社会学へと探究のフィールドを広げていく。そこから見えてきたのは、私たちの社会が、いかに「視線」に規定され束縛されているかという事実だった。著者の苦闘と思考の過程を赤裸々に綴った、知的論考。
(他の紹介)目次 第1章 「視線」は「脳」のどこで情報化されるか
第2章 視線恐怖
第3章 「森田療法」における「視線」
第4章 単細胞生物にも「視線」があった?
第5章 柳田國男が感じた「近代の視線」
第6章 対人関係性の「地殻変動」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。