検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うさぎのグレーファー (森の動物たち)

著者名 テサ・ポター/作
著者名ヨミ テサ ポター
出版者 文渓堂
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103333969E/ウサ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

テサ・ポター ケン・リリー 今泉 吉晴
1997
133.9 133.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710031873
書誌種別 和図書(児童)
著者名 テサ・ポター/作   ケン・リリー/絵   今泉 吉晴/訳
著者名ヨミ テサ ポター ケン リリー イマイズミ ヨシハル
出版者 文渓堂
出版年月 1997.6
ページ数 1冊
大きさ 24×28cm
ISBN 4-89423-169-7
分類記号 E
分類記号 E
書名 うさぎのグレーファー (森の動物たち)
書名ヨミ ウサギ ノ グレーファー
内容紹介 グレーファーは三匹の子供を育てているお母さんうさぎです。ある朝、恐ろしいいいずなが襲ってきました。大変、子供があぶない。グレーファーは子供たちを守るためにどうしたでしょう。
叢書名 森の動物たち

(他の紹介)内容紹介 分析哲学の学統から頭角を現しながら、ハイデガーを愛好し、「文化系左翼」批判とリベラリズムの擁護を謳う、「稀代のソフィスト」にしてアイロニスト。この知的巨人は、いかなる理路で「基礎」としての哲学の終焉を告げたのか。変幻自在で挑発的な言辞を丹念に腑分けし、その背後にある思考を体系的に読み解く。ローティの真価は、ここに明らかとなる。
(他の紹介)目次 第1章 R・ローティとJ.ロールズ(1)―ポストモダン・ブルジョワ・リベラリズムと正義
第2章 R・ローティとJ・ロールズ(2)―ロールズの方法論とポストモダン・リベラリズム
第3章 R・ローティを読み解く(1)―哲学編
第4章 R・ローティを読み解く(2)―政治理論編
第5章 R・ローティと現代アメリカの左翼―左翼は再生するか?
終章 今なぜローティなのか?
(他の紹介)著者紹介 渡辺 幹雄
 1967年、栃木県に生まれる。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程退学。現在、山口大学経済学部教授。専攻は政治学、政治思想。京都大学博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。