検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンクリートのはなし 

著者名 大成建設技術開発部/著
著者名ヨミ タイセイ ケンセツ ギジュツ カイハツブ
出版者 日本実業出版社
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102887858511.7/タイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
185.91 185.91
アジア(東部)-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510009353
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大成建設技術開発部/著
著者名ヨミ タイセイ ケンセツ ギジュツ カイハツブ
出版者 日本実業出版社
出版年月 1995.2
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-02273-5
分類記号 511.7
分類記号 511.7
書名 コンクリートのはなし 
書名ヨミ コンクリート ノ ハナシ
内容紹介 コンクリートは材料が廉価で大量に入手しやすく、自由に成形でき耐震性、耐火性、遮音性にすぐれた万能選手。コンクリートを科学の目で見ると何が見えてくるだろうか。コンクリートの将来はどうなるか。

(他の紹介)著者紹介 シクスー,エレーヌ
 1937年、旧フランス植民地アルジェリアのオラン生まれ。元パリ第8大学英文学教授。小説家、評論家、劇作家。尖鋭な女性運動家の一人と目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐伯 隆幸
 1941年生。演劇評論家。学習院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 信良
 1962年生。パリ第3大学演劇研究科DEA取得。千葉大学准教授。フランス演劇・比較演劇専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。