蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103553467 | K68/フジ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 特コレ |
○ |
2 |
0103553459 | K68/フジ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 2階地域 |
× |
3 |
0103553442 | K68/フジ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫1 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010051947 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
上野 晴朗/監修
|
著者名ヨミ |
ウエノ ハルオ |
出版者 |
建設省甲府工事事務所
|
出版年月 |
出版年不明 |
ページ数 |
11P |
大きさ |
30 |
書名 |
富士川舟運の歴史をたどる |
書名ヨミ |
フジカワ シユウウン ノ レキシ オ タドル |
副書名 |
先人が情熱を注いだ文化・物流の道 |
副書名ヨミ |
センジン ガ ジヨウネツ オ ソソイダ ブンカ ブツリユウ ノ ミチ |
(他の紹介)内容紹介 |
著者自身が厳選した待望の著作集。一つの世界を織り上げる著者初の短篇連作「水」、性の奈落と愛の成就を描く初期の傑作長篇「櫛の火」。溢れ出て荒れ狂うもの、死と生の両義性を超えるもの。切り離された肉体と精神が、性愛の極北で解放される、圧倒的な愛の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
古井 由吉 1937年(昭和12年)11月19日、東京都荏原区平塚(現・品川区旗の台)に生まれる。60年、東京大学ドイツ文学科を卒業、62年同大学大学院修士課程を修了。71年1月、「杳子」により第六四回芥川賞を受賞。80年『栖』で日本文学大賞を、83年『槿』で谷崎潤一郎賞を、87年「中山坂」(『眉雨』所収)で川端康成文学賞を、90年『仮往生伝試文』で読売文学賞を、97年『白髪の唄』で毎日芸術賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ