検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武田信玄 1

著者名 さいとう たかお/作画
出版者 文芸春秋
出版年月 1987


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101961027K24/サイ/1貸閲複可在庫 2階地域
2 0101949873K24/サイ/1貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
323.14 323.14
憲法-日本-判例

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210148127
書誌種別 和図書(一般)
著者名 玉上 琢弥/[著]
著者名ヨミ タマガミ タクヤ
出版者 角川書店
出版年月 1980
ページ数 586p
大きさ 22cm
分類記号 913.364
分類記号 913.364
書名 源氏物語評釈 第12巻
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ヒョウシャク

(他の紹介)内容紹介 一八世紀末、イタリア半島は小国の集合体だった。サルデーニャ王国、ジェノヴァ共和国、ヴェネツィア共和国、モデナ公国、パルマ公国、トスカーナ大公国、教会国家、ナポリ王国、ハプスブルク帝国領のミラノ公国…。フランス革命の風を受け、統一国家「イタリア」の実現を目指す「再興運動」の激しいうねり。大国フランスとオーストリアの狭間で、いかにして「想像の政治的共同体」は成立したのか?明治日本にも大きな影響を与えた一大政治ドラマを活写する。
(他の紹介)目次 第1章 「自由の木の酸っぱいけれども甘い果実を味わった最初の国」―一七九六〜一七九九年
第2章 皇帝ナポレオンのイタリア支配―一八〇〇〜一八一四年
第3章 不安定な王政復古体制
第4章 秘密結社運動から政党の運動へ
第5章 革命ではなく改革を目指した穏和派
第6章 イタリアの長い「一八四八年革命」
第7章 リソルジメントの国際化
第8章 職人的なイタリア統一
第9章 半島の名前から民族の名前となったイタリア
第10章 「クォー・ヴァディス、イタリア」―「おわりに」にかえて
(他の紹介)著者紹介 藤澤 房俊
 1943年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。東京経済大学教授。著書に、『赤シャツの英雄ガリバルディ―伝説から神話への変容』(マルコ・ポーロ賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。