検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

地質学雑誌

巻号名 1917年1月〜1917年12月
刊行情報:通番 00280 00291
刊行情報:発行日 19170120 19171220
出版者 日本地質学会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0200193480貸閲複可在庫 書庫5

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
適応(心理学) 人間関係 ストレス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999320009830
巻号名 1917年1月〜1917年12月
刊行情報:通番 00280 00291
刊行情報:発行日 19170120 19171220
出版者 日本地質学会

(他の紹介)内容紹介 ルーズベルトが周到に敷いた開戦へのレール。そうとも知らず和平を願い、独り芝居を演じる日本政府。この教訓から、今日、何を学ぶか!?本書は日米両国の記録を用いて、日米開戦にいたるまで、東京とワシントンにおいて何が起こっていたのか、時系列的に対比したものである。
(他の紹介)目次 第1部 アメリカに強要された日米戦争の真実(ルーズベルトが敷いた開戦へのレール
米政府が秘匿した真珠湾の真実
日本人が知らない日本の歴史的功績
この教訓から何を学ぶか)
第2部 ペリー襲来から真珠湾への道(一〇〇年にわたるアメリカの野望
ペリーが開けた「パンドラの箱」)
(他の紹介)著者紹介 加瀬 英明
 1936年東京生まれ。外交評論家。慶應義塾大学、エール大学、コロンビア大学に学ぶ。77年より福田・中曽根内閣で首相特別顧問を務める。日本ペンクラブ理事、松下政経塾相談役などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スコット・ストークス,ヘンリー
 1938年英国生まれ。61年オックスフォード大学修士課程修了後、64年来日、フィナンシャル・タイムズ、ザ・タイムズ、ニューヨーク・タイムズの各東京支局長を歴任。三島由紀夫との親交でも知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。