検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばのべんきょう [3](福音館のペーパーバック絵本)

著者名 かこ さとし/文とえ
著者名ヨミ カコ サトシ
出版者 福音館書店
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102226198BE/コト/3貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

自由国民社
2007
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210201805
書誌種別 和図書(児童)
著者名 かこ さとし/文とえ
著者名ヨミ カコ サトシ
出版者 福音館書店
出版年月 1981
ページ数 47p
大きさ 15×15cm
ISBN 4-8340-0566-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 ことばのべんきょう [3](福音館のペーパーバック絵本)
書名ヨミ コトバ ノ ベンキョウ
叢書名 福音館のペーパーバック絵本
くまちゃんのごあいさつ

(他の紹介)内容紹介 B級グルメが賑わう今日、「こなもの」の焼きそば、餃子、お好み焼きなどが地域の活性化に一役買うようになっている。「こなもの食品」は、古くから私たちの食生活を助ける、栄養上非常に大切な食品であり、また生活を楽しませる多様な使い方が考えられていた。各地で花開くそば・うどん、まんじゅうなどの「こなもの」文化を紹介。
(他の紹介)目次 第1部 概説(日本人と穀類およびその加工品の歴史
伝統食品としてのこなもの
こなもの原料としての「デンプン」
行事と粉食文化
うどん(饂飩)類
そば
和菓子類)
第2部 都道府県別こなもの食文化とその特徴
付録1 B級グルメとこなもの食品
付録2 全国ご当地お好み焼きめぐりリスト
付録3 こなものを原料とした伝統的加工食品の分類
付録4 日本のめんマップ
付録5 郷土の小麦菓子マップ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。