検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ずら〜りウンチならべてみると… 

著者名 西川 寛/こうせい・ぶん
著者名ヨミ ニシカワ ヒロシ
出版者 アリス館
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104929047481/ニシ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
1978
489.53 489.53
ねこ(猫)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950210586
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西川 寛/こうせい・ぶん   小宮 輝之/かんしゅう   友永 たろ/え
著者名ヨミ ニシカワ ヒロシ コミヤ テルユキ トモナガ タロ
出版者 アリス館
出版年月 2004.3
ページ数 31p
大きさ 26cm
ISBN 4-7520-0265-5
分類記号 481.34
分類記号 481.34
書名 ずら〜りウンチならべてみると… 
書名ヨミ ズラーリ ウンチ ナラベテ ミルト
内容紹介 なぜ、キリンのウンチは、シマウマのウンチよりも小さいの? なぜ、ヒツジやシカのウンチは、コロコロになるの? ウンチができるしくみをさぐる絵本。
著者紹介 1968年福井県生まれ。明治大学文学部卒業。出版社で子どもの本の編集に携わり、現在はフリーのライター・編集者。

(他の紹介)内容紹介 私たちは、どうして学校に通うのだろう?指導要領やカリキュラムなんて必要なんだろうか?なにかと暗い話題が多い、教育のこと。でも、少しあちこちに目を向けてみたら、子どもの目が輝いている教室が見えてきた。
(他の紹介)目次 第1章 暗かった目がきらきらと輝いた―健康学園「中央区立宇佐美学園」(静岡県)
第2章 あなたを愛している人がここにいます―児童自立支援施設「横浜家庭学園」(神奈川県)
第3章 新しい国際人が生まれている―「コタキナバル日本人学校」(マレーシア・サバ州)
第4章 小さな町の大きな教育改革―「三春町立沢石中学校」(福島県)
第5章 なぜ学校に通うのですか―自主夜間中学「珊瑚舎スコーレ」(沖縄県)
第6章 新しい自分のために―刑務所の中の中学校「松本市立旭町中学桐分校」(長野県)
第7章 満たされた時間の中で―自由学校「きのくに子どもの村学園」(和歌山県)
(他の紹介)著者紹介 瀬川 正仁
 1953年、東京生まれ。ノンフィクションライター。1978年、早稲田大学第一文学部卒業。映像作家としてアジア文化、教育問題などを中心に、ドキュメンタリーや報道番組を手がける。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。