検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブロンテ姉妹 (時代のなかの作家たち)

著者名 パトリシャ・インガム/著
著者名ヨミ パトリシャ インガム
出版者 彩流社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105565337930.26/ブロ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950862701
書誌種別 和図書(一般)
著者名 パトリシャ・インガム/著   白井 義昭/訳
著者名ヨミ パトリシャ インガム シライ ヨシアキ
出版者 彩流社
出版年月 2010.9
ページ数 418,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-7791-1701-5
分類記号 930.268
分類記号 930.268
書名 ブロンテ姉妹 (時代のなかの作家たち)
書名ヨミ ブロンテ シマイ
内容紹介 「嵐が丘」「ジェイン・エア」などの傑作を世に残したブロンテ姉妹。時代背景とともにその生涯と創作活動を追い、現代にいたる受容史をひもとく。作家研究の入門に最適なシリーズ。
著者紹介 オックスフォード大学セント・アンズ・コレッジ上級研究員および英文学名誉上級講師。ヴィクトリア朝小説に関して幅広く執筆する。
叢書名 時代のなかの作家たち

(他の紹介)内容紹介 清朝後期から現代にいたるまでの中国政治はいかに展開したのか。中華民国と中華人民共和国ではどのような政治がなされてきたのか。従来の中国政治史研究では、単一の歴史の流れや理論枠組みが念頭におかれ、かつ専門化・細分化されていた。本書では、様々な要因が左右し、他の選択肢の可能性も十分にあった近現代中国政治史について、年代順を縦軸に、個別テーマを横軸にして、総合的な枠組みを構築する。
(他の紹介)目次 近現代中国を見る視座
第1部 近現代の中国政治史(清朝後期から民国期まで―一八三〇〜一九三七年
抗日戦争期―一九三一〜四五年
中華人民共和国建国から改革開放まで―一九四五〜八一年
改革開放から建国六〇周年まで―一九八二〜二〇一〇年)
第2部 近現代中国の政治・経済・社会(近現代中国における交通・通信制度の形成
国家アイデンティティと国民国家形成―外交・戦争・華人との関わり
国旗・国徽・国歌―「中国」をめぐるシンボルとアイデンティティ
外国政治思想と国家アイデンティティ
二〇世紀中国政治と「革命」
現代中国の政治・社会変動―戸籍制度の抱える矛盾、公共領域の衰退
党・政・軍三位一体の「統治構造」)
(他の紹介)著者紹介 浅野 亮
 1955年青森県生まれ。1983年国際基督教大学大学院行政学研究科後期課程修了。現在、同志社大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川井 悟
 1951年京都府生まれ。1983年京都大学大学院経済学研究科博士課程学修退学。現在、プール学院大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。