検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国都道府県市区町村別面積調 昭和59年

著者名 建設省国土地理院/編集
著者名ヨミ ケンセツショウ コクド チリイン
出版者 建設省国土地理院
出版年月 1985.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104363197291.03/ゼン/1984貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県 山梨県林務部
1981

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950737276
書誌種別 和図書(一般)
著者名 建設省国土地理院/編集
著者名ヨミ ケンセツショウ コクド チリイン
出版者 建設省国土地理院
出版年月 1985.3
ページ数 154p
大きさ 26cm
分類記号 291.038
分類記号 291.038
書名 全国都道府県市区町村別面積調 昭和59年
書名ヨミ ゼンコク トドウ フケン シク チョウソンベツ メンセキシラベ

(他の紹介)内容紹介 インド洋の珊瑚礁に浮かぶ小島ザンジバルに伝わる俗謡の謎を追うアフリカ内陸部、アラビア半島、インド亜大陸への旅。この島を舞台に展開した「アフリカの富」をめぐる歴史と多種多彩な人びとの織りなすスワヒリ世界の文化が浮き彫りになる。
(他の紹介)目次 第1部 スワヒリ社会の歴史(スワヒリ世界の夜明け
ウスタアラブの光芒
踏みにじられた魂):第2部 スワヒリ社会の女性と文化(踊り・歌・成女儀礼
スワヒリの社会と宗教)
終章 ザンジバル・ノート
(他の紹介)著者紹介 富永 智津子
 1942年三重県に生まれる。東京女子大学文理学部西洋史学科卒業、津田塾大学大学院国際関係学研究科修士課程修了、東京大学大学院社会学研究科国際関係論博士課程中退。現在宮城学院女子大学教授。専攻は東アフリカ現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。