検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済ナゾ解き隊 (あさがく選書)

著者名 岡野 進/[著]
著者名ヨミ オカノ ススム
出版者 朝日学生新聞社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105791594330/オカ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
330 330
経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951042107
書誌種別 和図書(児童)
著者名 岡野 進/[著]
著者名ヨミ オカノ ススム
出版者 朝日学生新聞社
出版年月 2012.5
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-904826-53-9
分類記号 330
分類記号 330
書名 経済ナゾ解き隊 (あさがく選書)
書名ヨミ ケイザイ ナゾトキタイ
副書名 お金のホントを知る
副書名ヨミ オカネ ノ ホント オ シル
内容紹介 消費税、ワーキングプア、円高、年金…。お金の歴史から現在の経済問題まで、31の話を通して、経済の基本や、世の中をかしこく生きる知恵としてのお金の常識を解説する。『朝日小学生新聞』の連載を書籍化。
著者紹介 1956年東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。株式会社大和総研アメリカ社長などを経て、常務執行役員。
叢書名 あさがく選書

(他の紹介)内容紹介 給料、円高、金利、ワーキングプア、GDP…ふだん耳にするこれらの言葉の意味を正確に理解していますか?この本では、お金の始まりから国際的な金融危機まで、経済全体をわかりやすく解説しています。一通り読めば、世界の経済の流れが見え、世の中をかしこく生きる知恵として、お金の常識を理解できます。
(他の紹介)目次 お金のナゾ
生産の発達
技術の進歩
市場の働き
働くこと
外国との経済関係
企業の役割
家の中のお金
景気は良くなったり悪くなったり
政策や制度を支えるお金
金融―お金の取引
国民経済計算―国の家計簿
経済Q&A


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。