検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水田裏のムギつくり (ムギつくりシリーズ)

出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 130002339561/スイ/複製禁止在庫 書庫1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
61 61

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009330001120
書誌種別 スライド
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1979
大きさ 30
分類記号 61
分類記号 61
書名 水田裏のムギつくり (ムギつくりシリーズ)
書名ヨミ スイデン ウラ ノ ムギ ツクリ
叢書名 ムギつくりシリーズ

(他の紹介)目次 1 硬式テニス部の活動(社会に出て活躍できる人をつくる
それぞれが役割を担う ほか)
2 新入部員のための上達ドリル(正しいフォームを身につける
正しくラケットを握る ほか)
3 試合に勝つためのサーブ&レシーブ(相手を上まわりゲームを制する
後ろ足を蹴って勢いをつける ほか)
4 ポイントを獲るためのテクニック(3つのプレースタイルから選択する
手首を固定してインパクトする ほか)
5 強豪校の練習メニュー(基礎から実戦まで幅広く練習する
クロスに正確なボールを打つ ほか)
6 大会で勝てるチームづくり(客観的に物事をとらえて雑念を払う
遊び心を持ってテニスに取り組む ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢崎 篤
 1962年3月15日生まれ。1983年より東海大学菅生高等学校テニス部顧問として指導。同チームはインターハイ出場13回、全国選抜高校出場11年連続、全日本ジュニアダブルス優勝、インターハイシングルス及びダブルス準優勝、全国選抜3位という実績を残す。2005年より東京都国体少年男子監督として、優勝、準優勝、3位、4位を経験。日本体育協会上級指導員、東京都テニス協会ジュニア副委員長、国体強化委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。