検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

啓蒙のユートピア 2

著者名 マリヴォー/ほか[著]
著者名ヨミ マリヴォー
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105372221953/ケイ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マリヴォー モレリ マブリ 野沢 協 植田 祐次
1971
402.1 402.1
科学技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950682490
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マリヴォー/ほか[著]   モレリ/ほか[著]   マブリ/ほか[著]   野沢 協/監修   植田 祐次/監修
著者名ヨミ マリヴォー モレリ マブリ ノザワ キョウ ウエダ ユウジ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.12
ページ数 4,828p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-12087-9
分類記号 953.58
分類記号 953.58
書名 啓蒙のユートピア 2
書名ヨミ ケイモウ ノ ユートピア
内容紹介 フランス啓蒙期の想像力を示す主要なユートピア作品18編を全3巻で紹介。2巻には、マリヴォー「奴隷島」、ラッセ侯爵「しあわせ王国記」、スタニスワフ1世「ヨーロッパ人とデュモカラ王国人の対談」など7つの作品を収録。

(他の紹介)内容紹介 近代日本文学において独特の位置を占める「私小説」は、現代に至るまで、脈々と息づいている。文芸評論家・中村光夫により精選された、文学史を飾る作家十五人の珠玉の「私小説」の競演。
(他の紹介)著者紹介 中村 光夫
 1911・2・5〜1988・7・12。評論家。東京生れ。本名木庭一郎。1931年東大法学部入学、のち仏文科へ。在学中「文学界」に「モウパッサン論」「文芸時評」等掲載。同誌連載の「二葉亭四迷論」で文学界賞、『二葉亭論』で第1回池谷信三郎賞。38年仏政府招聘留学生となりパリ大学に入学。第二次世界大戦のため帰国。「批評」に参加。戦後は明治大学で教鞭をとる。50年『風俗小説論』刊。翌年広津和郎と「異邦人」論争を展開。三島由紀夫等と「声」創刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。