検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花田清輝全集 第1巻

著者名 花田 清輝/著
著者名ヨミ ハナダ キヨテル
出版者 講談社
出版年月 1979.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106127327918.68/ハナ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

花田 清輝
1979
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951037389
書誌種別 和図書(一般)
著者名 花田 清輝/著
著者名ヨミ ハナダ キヨテル
出版者 講談社
出版年月 1979.3
ページ数 427p
大きさ 21cm
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 花田清輝全集 第1巻
書名ヨミ ハナダ キヨテル ゼンシュウ



目次


内容細目

1 アプリオリズムスと宗教の本質に就いて   9-24
2 ひとつの習作とそのはかないひとりごとの話   25-46
3 窓   47-68
4 七   69-97
5 作者の言葉   98
6 詩学   99-111
7 心理と論理   115-122
8 日本的人間   123-133
9 イプセンの『幽霊』   134-143
10 サンチョー・パンザ論   144-152
11 二つのコロニー   153-163
12 戦時下に於ける文化問題   164-173
13 ぱとろぎい・です・めるへん   174-181
14 婦人について   182-192
15 キュリー夫人伝   193-196
16 聖アウガスチンの感傷   伝記作者・小林秀雄   197-206
17 浦島太郎   207-208
18 モナコの旗は赤と白   209
19 朝鮮民族の史的変遷   213-235
20 銀価の動きと支那の諸階級   236-245
21 非常時局と中産階級の行方   246-256
22 日支事変と列国の帰趨   257-267
23 本年度経済の基本的特質   十二年度の総決算   268-277
24 支那事変と中産階級の苦悩   278-287
25 「不死身」の支那   288-297
26 対支経済政策の方向   藤枝丈夫氏の批判の批判   298-307
27 産業国営の歴史的意義   308-319
28 国民体位の向上   320-329
29 農業統制と協同組合   330-339
30 戦時下の食糧問題   340-350
31 民族政策の理想と現実   「内鮮一体化」問題を中心に   351-361
32 リンク制論   362-380
33 東亜協同体論と国家主義   381-389
34 弁証法的低物価政策   390-401
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。