検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

塔の思想 

著者名 マグダ・レヴェツ・アレクサンダー/著
著者名ヨミ マグダ レヴェツ アレクサンダー
出版者 河出書房新社
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102620150523/レヴ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
523 523
知的財産権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310059773
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マグダ・レヴェツ・アレクサンダー/著   池井 望/訳
著者名ヨミ マグダ レヴェツ アレクサンダー イケイ ノゾム
出版者 河出書房新社
出版年月 1992.11
ページ数 204p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-26171-X
分類記号 523
分類記号 523
書名 塔の思想 
書名ヨミ トウ ノ シソウ
副書名 ヨーロッパ文明の鍵
副書名ヨミ ヨーロッパ ブンメイ ノ カギ
内容紹介 本書の課題は、塔というものにこめられた意義、つまりその精神と、表現する内容をきわめることにある。それはバベルの塔、アレクサンドリアのファロス灯台など、すべての塔に共通する原則と本質が見出され、適切な実例によって証明される。

(他の紹介)内容紹介 死は生の終わりではない、始まりなのだ。死者たちは、私たちの記憶の森のなかでどのように生きつづけるのか。世界各地で出会った異界からの風、死者の声…宗教人類学者による鎮魂・癒しのエッセイ。
(他の紹介)目次 死者のクニの消滅
風の声
水の秘儀
母の胎
ヤコブの井戸
透明な影
水の匂い
白桃
記憶と忘却
腕章と拳銃〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山形 孝夫
 1932年、仙台に生まれる。東北大学文学部宗教学・宗教史学科卒業。同大学院博士課程満期退学。専攻、宗教人類学。現在、宮城学院女子大学名誉教授。著書に『砂漠の修道院』(平凡社ライブラリー、日本エッセイストクラブ賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。