検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

斎藤茂吉随筆集 (岩波文庫)

著者名 [斎藤 茂吉/著]
著者名ヨミ サイトウ モキチ
出版者 岩波書店
出版年月 1986.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101404879B914.6/サイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

角田 房子 角田 明義
太平洋戦争(1941〜1945) 戦争犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210148928
書誌種別 和図書(一般)
著者名 [斎藤 茂吉/著]   阿川 弘之/編   北 杜夫/編
著者名ヨミ サイトウ モキチ アガワ ヒロユキ キタ モリオ
出版者 岩波書店
出版年月 1986.10
ページ数 355p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-310444-7
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 斎藤茂吉随筆集 (岩波文庫)
書名ヨミ サイトウ モキチ ズイヒツシュウ
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 幻想の自由意志神話(「我思うゆえに我あり」)と虚構の根性論=精神論(「やればできる」)に支えられてきたモティベーション論を、最新の心理学理論でリノベーション。ビジネスから学習、社交から娯楽、友人関係から家族関係まで、トラブル+ストレス必至の現代社会を生き延びるためのモティベーションセオリー・コレクション。
(他の紹介)目次 好きこそものの上手なれ―内発的動機づけ
夢や目標をもって生きよう!―自己決定理論
生物の根源的な動機を考える―接近・回避動機づけ
努力は自分のためならず―他者志向的動機
知られざる力―自動動機
楽しさと最適発達の現象学―フロー理論
何を目指して学ぶか―達成目標理論
自分のことをどう捉える?―自己認知
「できる」はできるという信念で決まる―セルフ・エフィカシー
自分の学習に自分から積極的にかかわる―自己制御学習
どうして無気力になるのか―学習性無力感
自分や周りの人のやる気に働きかける―パーソナルセオリー
(他の紹介)著者紹介 鹿毛 雅治
 慶應義塾大学教職課程センター教授・同大学院社会学研究科委員(教育学専攻)。1986年横浜国立大学教育学部心理学専攻卒業、1991年慶應義塾大学社会学研究科博士課程(教育学専攻)単位取得退学、1995年博士(教育学)取得。1992年慶應義塾大学教職課程センター助手、1997年同助教授等を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。