蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実用タイ語入門
|
著者名 |
戸部 実之/著
|
著者名ヨミ |
トベ ミユキ |
出版者 |
泰流社
|
出版年月 |
1992.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0102487097 | 829.3/トベ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
占領期のメディアとインテリジェンス
土屋 礼子/著
出版帝国の戦争 : 不逞なものたち…
高 榮蘭/著
基地国家の誕生 : 朝鮮戦争と日本…
南 基正/著,市…
東アジアと朝鮮戦争七〇年 : メデ…
崔 銀姫/編著,…
朝鮮戦争を戦った日本人
藤原 和樹/著
朝鮮戦争の正体 : なぜ戦争協力の…
孫崎 享/著
朝鮮戦争70年 : 「新アジア戦争…
和田 春樹/著,…
原爆と朝鮮戦争を生き延びた孤児
吾郷 修司/著,…
朝鮮戦争に「参戦」した日本
西村 秀樹/著
朝鮮戦争論 : 忘れられたジェノサ…
ブルース・カミン…
昭和二十五年最後の戦死者
城内 康伸/著
朝鮮戦争の起源2上
ブルース・カミン…
朝鮮戦争の起源1
ブルース・カミン…
図説朝鮮戦争
田中 恒夫/著
ザ・コールデスト・ウインター朝鮮…下
デイヴィッド・ハ…
ザ・コールデスト・ウインター朝鮮…上
デイヴィッド・ハ…
戦争と平和:朝鮮半島1950
朴 明林/著,森…
ノグンリ虐殺事件 : 君よ、我らの…
鄭 殷溶/著,伊…
英国空軍少将の見た日本占領と朝鮮戦…
サー・セシル・バ…
朝鮮戦争の社会史 : 避難・占領・…
金 東椿/著,金…
朝鮮戦争スケッチ : 1950-5…
キム ソンファン…
なぜ戦争観は衝突するか : 日本と…
油井 大三郎/著
在日義勇兵帰還せず : 朝鮮戦争秘…
金 賛汀/著
朝鮮戦争 : 原因・過程・休戦・影…
金 学俊/著,H…
The coldest winte…
David Ha…
在日同胞6.25韓国戦争参戦史
在日同胞6.25…
朝鮮戦争 : 休戦50周年の検証・…
赤木 完爾/編著
朝鮮戦争全史
和田 春樹/著
朝鮮戦争の謎と真実 : 金日成、ス…
A.V.トルクノ…
若き将軍の朝鮮戦争 : 白善燁回顧…
白 善燁/著
勝利なき戦い朝鮮戦争 : 朝鮮戦…下
ジョン・トーラン…
勝利なき戦い朝鮮戦争 : 朝鮮戦…上
ジョン・トーラン…
「朝鮮戦争」取材ノート
萩原 遼/著
朝鮮戦争
和田 春樹/著
朝鮮戦争 : 金日成とマッカーサー…
萩原 遼/著
38度線はいつ開く : ビル・シン…
ビル・シン/著
朝鮮戦争の真実 : 元人民軍工兵将…
朱 栄福/著
毛沢東の朝鮮戦争 : 中国が鴨緑江…
朱 建栄/著
南部軍 : 知られざる朝鮮戦争
李 泰/著,安 …
朝鮮戦争=痛恨の民族衝突 : 統一…
金 学俊/著,鎌…
朝鮮戦争 : 内戦と干渉
J.ハリデイ/[…
中国と朝鮮戦争
平松 茂雄/著
朝鮮戦争vol.3
児島 襄/[著]
朝鮮戦争vol.2
児島 襄/[著]
朝鮮戦争
マシュウ・リッジ…
朝鮮戦争vol.1
児島 襄/[著]
朝鮮動乱回顧録
グイー・ウイント…
秘史 朝鮮戦争下巻
I.F.ストーン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310018756 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
戸部 実之/著
|
著者名ヨミ |
トベ ミユキ |
出版者 |
泰流社
|
出版年月 |
1992.8 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8121-0001-1 |
分類記号 |
829.36
|
分類記号 |
829.36
|
書名 |
実用タイ語入門 |
書名ヨミ |
ジツヨウ タイゴ ニュウモン |
内容紹介 |
タイ文字を使わずに、ローマ字式の表示を使ったタイ語の入門書。発音、文法、日常会話(ホテル・旅行・レストラン・買物・床屋・郵便局・電話・病気・日付・数字)、基本単語集(英語-日本語-タイ語)からなる。 |
(他の紹介)目次 |
第3部 一九五〇年六月への前奏曲(適当な間合い―米軍撤退、境界での戦闘、ゲリラの鎮圧 「演説」―記者クラブにおけるアチソン流の抑止 戦争前夜の北朝鮮 戦争前夜の韓国 台湾の暗示 六月の週末―戦争前夜の東京、モスクワ、ワシントン 朝鮮戦争を始めたのは誰か―三種類のモザイク画) 第4部 終幕(封じ込めのための戦争 朝鮮戦争の政治的特徴―人民委員会と「白いパジャマ」 巻き返しのための戦争 結論―落日) |
(他の紹介)著者紹介 |
カミングス,ブルース 1943年生まれ。コロンビア大学で政治学を学び、同大学よりPh.D.取得。シアトルのワシントン大学国際関係学部助教授を経て1987年からシカゴ大学歴史学部教授。2012年現在同大学スウィフト冠教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鄭 敬謨 1924年ソウルに生まれる。慶應義塾大学医学部予科を経て、アメリカのエモリー大学に留学。大学院在学中に朝鮮戦争の勃発に遭い、学業を一時中断した上、米国防総省職員としてGHQに勤務しつつ(1950‐56年)板門店における休戦会談にも参加、アメリカ侵略性を内側よりつぶさに体験。1970年、逃れるように韓国を離れて来日し、以後、文筆活動をもって民主化統一運動に参加、東京に学塾を開いて同志をつのるかたわら雑誌『シアレヒム』(一粒の力)を編集発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 哲 1946年ソウル生まれ。早稲田大学第一政経学部政治学科卒、東京大学大学院社会学研究科国際関係論博士課程修了。津田塾大学学芸学部国際関係学科教授。近現代朝鮮史、東アジア国際政治史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山岡 由美 1966年生まれ。津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ