検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これでなっとく使えるスポーツサイエンス 

著者名 征矢 英昭/編
著者名ヨミ ソヤ ヒデアキ
出版者 講談社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104551999C780.1/コレ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
780.19 780.19

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950568460
書誌種別 和図書(一般)
著者名 征矢 英昭/編   本山 貢/編   石井 好二郎/編
著者名ヨミ ソヤ ヒデアキ モトヤマ ミツギ イシイ コウジロウ
出版者 講談社
出版年月 2007.10
ページ数 8,182p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-153130-7
分類記号 780.19
分類記号 780.19
書名 これでなっとく使えるスポーツサイエンス 
書名ヨミ コレ デ ナットク ツカエル スポーツ サイエンス
内容紹介 スポーツの現場で出会うさまざまな疑問について、最新理論をもとにQ&A形式で答える。コンビニ食、サプリメント、タバコとスポーツ、脳と運動の関係など、より身近で具体的な項目を追加し、最新の知見を反映した新版。
著者紹介 群馬大学大学院医学研究科修了。筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授。医学博士。

(他の紹介)内容紹介 建築は、人々の心に強く訴えかける力をもっています。独学で建築家になった安藤氏が、どのようにして、建築家を目指すようになったのか、その道のりをたどります。
(他の紹介)目次 はじめに 「建築家」ってなんだろう
1 遊びが教えてくれたこと
2 「建築」との出会い
3 旅の始まり
4 幕末の教育に学ぶ
5 書物の力・本物の力
6 日本のこれから
おわりに 社会のために生きる
(他の紹介)著者紹介 安藤 忠雄
 1941年、大阪生まれ。建築家。東京大学特別栄誉教授。世界各国を旅した後、独学で建築を学び、1969年に安藤忠雄建築研究所を設立。環境とのかかわりのなかで新しい建築のあり方を提案し続けている。1979年に「住吉の長屋」で日本建築学会賞、1993年に日本芸術院賞、1995年にプリツカー賞、2005年に国際建築家連合(UIA)ゴールドメダルなどを受賞。また、2003年に文化功労者として表彰され、2010年に文化勲章を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。