検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編荷田春満全集 第11巻

著者名 荷田 春満/[著]
著者名ヨミ カダ アズママロ
出版者 おうふう
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105861686121.5/カダ/11貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

二川 幸夫
2011
527 527
住宅建築-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950738435
書誌種別 和図書(一般)
著者名 荷田 春満/[著]   新編荷田春満全集編集委員会/編
著者名ヨミ カダ アズママロ シンペン カダ アズママロ ゼンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 おうふう
出版年月 2009.6
ページ数 462p
大きさ 22cm
ISBN 4-273-03291-3
分類記号 121.52
分類記号 121.52
書名 新編荷田春満全集 第11巻
書名ヨミ シンペン カダ アズママロ ゼンシュウ
内容紹介 國學院大學創立120周年記念出版。國學院大學建学の精神に学問的なかかわりの密な春満研究の基本資料を整備する。第11巻には、「日本書紀訓読伝」「東丸語釈」「日本音義」などを収録。
語彙・アクセント資料

(他の紹介)内容紹介 「暗夜行路」へ通じる静かな哀しみを記した「実母の手紙」、戦後日本がまざまざと蘇える「灰色の月」など、四十二篇を収録。
(他の紹介)目次 白い線
実母の手紙
妙な夢
自転車
朝顔
夫婦
衣食住
今度のすまい
耄碌
八手の花
オペラ・グラス
少年の日の憶い出
老廃の身
蓮花話
灰色の月
銅像
鈴木さん
玄人素人
閑人妄語
あの頃
紀元節

動物小品
山鳩
目白と鵯と蝙蝠
雀の話
草津温泉
熱海と東京
尾の道・松江
東京散歩
加賀の潜戸
愛読書回顧
楽屋見物
美術の鑑賞について
赤い風船
首尾の松
ヴィーナスの割目
私の空想美術館
夢か
沓掛にて―芥川君のこと
小林多喜二への手紙
太宰治の死
(他の紹介)著者紹介 志賀 直哉
 1883年2月20日、宮城県陸前石巻町(現在の石巻市住吉町)に、財界の重鎮・志賀直温の次男として生まれる。1889年、学習院初等科に入学、後に内村鑑三に師事する。1906年、東京帝国大学文科大学英文学学科に入学。1910年、学習院で同級だった武者小路実篤、木下利玄、里見〓(とん)、柳宗悦、有島武郎、有島生馬らと同人誌「白樺」を創刊。同年、東京帝国大学を中退。以後は作家生活に入り、作品を発表。1947年日本ペンクラブ会長に就任。1949年、文化勲章を受章。1971年10月21日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。