検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世紀末の労働運動 (シリーズ<日本の政治>)

著者名 篠田 徹/著
著者名ヨミ シノダ トオル
出版者 岩波書店
出版年月 1989.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101682334366.6/シノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
366.621 366.621
労働組合-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210165375
書誌種別 和図書(一般)
著者名 篠田 徹/著
著者名ヨミ シノダ トオル
出版者 岩波書店
出版年月 1989.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-003465-0
分類記号 366.621
分類記号 366.621
書名 世紀末の労働運動 (シリーズ<日本の政治>)
書名ヨミ セイキマツ ノ ロウドウ ウンドウ
叢書名 シリーズ<日本の政治>

(他の紹介)目次 前編 宋代上供の財政構造(宋代上供の構成
上供銭貨の諸系統(北宋時代
南宋時代)
上供財貨の再分配―北宋の封椿と財政運用)
後編 宋代課利の課税構造(宋代〓(かく)塩の課税構造(唐・劉晏の塩法と宋代塩茶の通商法
西北塩(解塩)の販売体制と課税方式 ほか)
宋代〓(かく)茶・〓〓(かくこ)・商税・坑冶等の課税方式(宋代〓(かく)茶の課税構造
宋代〓〓(かくこ)の課税構造 ほか))
(他の紹介)著者紹介 島居 一康
 1942年大阪府に生れる。1966年京都大学文学部史学科卒業、1968年京都大学大学院文学研究科修士課程東洋史学専攻修了、1971年同博士課程東洋史学専攻単位取得退学。1992年京都大学博士(文学)。1972年鹿児島大学法文学部、1979年島根大学法文学部、1997年大阪府立大学総合科学部・同大学院人間文化学研究科を経て、2009年から京都橘大学文学部(歴史学科)・同大学院歴史学文化財学研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。