検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

後陽成天皇 

著者名 橋本 政宣/編
著者名ヨミ ハシモト マサノブ
出版者 宮帯出版社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107878621288.41/ゴヨ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
913.6 913.6
英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952240340
書誌種別 和図書(一般)
著者名 橋本 政宣/編
著者名ヨミ ハシモト マサノブ
出版者 宮帯出版社
出版年月 2024.1
ページ数 645p
大きさ 22cm
ISBN 4-8016-0308-0
分類記号 288.41
分類記号 288.41
書名 後陽成天皇 
書名ヨミ ゴヨウゼイ テンノウ
副書名 秀吉と対峙しつつ宮廷文化・文芸を復興させた聖王
副書名ヨミ ヒデヨシ ト タイジ シツツ キュウテイ ブンカ ブンゲイ オ フッコウ サセタ セイオウ
内容紹介 秀吉が天下統一を目指すなか、16歳で即位した後陽成天皇。近世の政治体制の大きな転換点に若き天皇として叡慮を示す一方、名筆・画才の誉れ高く学問を奨励した。近世日本の文芸復興に大きく貢献した業績を検証する。
著者紹介 福井県生まれ。東京大学名誉教授。舟津神社宮司。博士(歴史学)。著書に「近世公家社会の研究」など。

(他の紹介)内容紹介 もっと英語を読む力をつけたい、聞く力をつけたい―そんな願いに応える本。パソコン、インターネットを利用して、効果的な学びができる。リスニングには動画サイトのニュースやアニメ、単語学習にはExcelを使った単語データベースづくりなど、ツールと使い方をしめした。
(他の紹介)目次 第1章 英語学習の目的(あなたの人生と英語との関わり
日本人の英語力 ほか)
第2章 英語学習の分野とツール(英語学習の全体像
英語学習の分野 ほか)
第3章 英単語の学習法(単語の何を覚えるか
英単語集の選び方 ほか)
第4章 英語の基本ルール(音声の基本的なルール
文法の基本的なルール)
第5章 大学入試の英語(入試英語の変化
大学入試(英語)の基礎知識 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 誠司
 1956年広島県生まれ。東京大学文学部卒業。広島県教育委員会事務局、私立中学・高校教諭などを経て、現在、佐藤教育研究所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。