検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会主義教育テーゼ (白峰文庫)

著者名 金 日成/[著]
著者名ヨミ キン ニッセイ
出版者 チュチェ思想国際研究所
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100326651B372.2/キム/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210011096
書誌種別 和図書(一般)
著者名 金 日成/[著]   金日成主席著作翻訳委員会/訳
著者名ヨミ キン ニッセイ キム イルソン シュセキ チョサク ホンヤク イインカイ
出版者 チュチェ思想国際研究所
出版年月 1979
ページ数 199p
大きさ 15cm
分類記号 372.21
分類記号 372.21
書名 社会主義教育テーゼ (白峰文庫)
書名ヨミ シャカイ シュギ キョウイク テーゼ
副書名 他二編
副書名ヨミ ホカ ニヘン
叢書名 白峰文庫

(他の紹介)内容紹介 アジア・太平洋戦争時、一九三九年(昭和一四)九月から一九四五年八月にかけて行われた戦時労務動員について、その計画の策定過程、無謀な動員の実態、動員の中で日常化した暴力、そして動員体制の崩壊までを基本史料をもとに描きだす。「朝鮮人強制連行」といわれるものの実態が、どのようなものであったかを明らかにする一冊。
(他の紹介)目次 序章 朝鮮人強制連行を問う意味
第1章 立案調査と準備不足の始動
第2章 「余剰」なき労働力の実情
第3章 押しつけられる矛盾
第4章 広がる社会的動揺と動員忌避
第5章 政策の破綻とその帰結
終章 暴力と混乱の背景と要因
(他の紹介)著者紹介 外村 大
 1966年北海道に生まれる。1995年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程中退。早稲田大学社会科学研究所助手、高麗大学校民族文化研究院客員研究員などを経て、2007年東京大学大学院総合文化研究科准教授。専攻は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。