検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子ども日本風土記 14

著者名 日本作文の会/編集
著者名ヨミ ニッポン サクブン ノ カイ
出版者 岩崎書店
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102204591291/コド/14貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コーネル・ウールリッチ
2003
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210200633
書誌種別 和図書(児童)
著者名 日本作文の会/編集
著者名ヨミ ニッポン サクブン ノ カイ
出版者 岩崎書店
出版年月 1980
ページ数 158p
大きさ 23cm
分類記号 291
分類記号 291.08
書名 子ども日本風土記 14
書名ヨミ コドモ ニホン フドキ
神奈川

(他の紹介)内容紹介 「銀座のかおりを届ける雑誌」として1955年に産声を上げた、日本初のタウン誌「銀座百点」。現在も発行され続けており、中でも各界著名人が筆を執った巻頭エッセイは妙味に富む。ノーベル賞や芥川・直木賞受賞者、映画監督、漫画家、料理研究家、そして銀幕のスターたち…創刊当時より誌面を飾った数々の名エッセイから厳選。時代を彩った60名が一堂に会した、傑作アンソロジー。
(他の紹介)目次 私の浪費癖(有吉佐和子)
銀座知らず(司馬遼太郎)
旅(松本清張)
青春の町「銀座」(三島由紀夫)
“オジサマ”の楽しみ(開高健)
サーバーの犬とぼくの知っていた犬(大江健三郎)
不在証明くずし(山口瞳)
人相(遠藤周作)
台風銀座(新田次郎)
銀座の露店(吉行淳之介)〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。